こんにちは、オンビジ編集部です。
昨今、オンラインビジネスで利益を上げる企業、個人はSNSなどを通して当たり前に見るようになってきました。
様々な企業や個人がオンライン上で利益を獲得する仕組みを作り、工夫をしながらオンライン上でビジネスを展開しています。
インターネットが普及し、様々なサービスや体験がオンライン化されてきました。
個人でもSNSやYouTubeなどのサービスを用いて収益を得ている方も多く、そんないわゆる”インフルエンサー”のビジネスモデルとして、オンラインサロン、オンラインコミュニティは確立しています
今回は、とあるYouTuberの運営するオンラインサロンに参加した方の体験談を紹介していきます。
YouTuberの運営するオンラインサロンの体験談
今回は、YouTuberの運営するオンラインサロンに参加したDさんの、オンラインサロンに参加した理由やめた理由など体験談を紹介していきます。
Dさんは自身の好きなYouTuberが運営するオンラインサロンに参加しました。
参加してからやめてまでのオンラインサロンの感想をインタビューしました。
私がオンラインサロンを始めた理由は、好きなYouTuberがオンラインサロンを開催していて、「誰でも参加できます」と宣伝されていたのを観たからです。
現在はオンラインサロンをやめています。やめた理由は、月額料金がかかることと、オンラインサロン内で自分と合わない人がいたからです。
実際に参加してみた感想は、テーマに沿った有益な情報をオンラインで交換できるところは魅力的でしたが、マウントをとる人や人の意見を真っ向から否定する人がいたため、そういう人たちがいるとしんどいと思いました。
おそらくオンラインサロン開始当初から参加しているメンバーなので、新しく参加した人に対して冷たい態度をとってしまうのではないかと思いました。オンラインサロンのメリットは、オフラインコミュニティでは出会えなかった人と交流できることと月額料金が安いことです。
デメリットは、自分と合わない人がいるので気を遣う必要があることです。オンラインサロンを始めた後悔はありません。何事も経験だと思っていますし、参加したことで知り合えた人たちもいるので良かったです。
自分の仕事や生活にも活かされているので、ある程度目的が達成できたらオンラインサロンをやめるのも良いかと思います。
(Dさん 30代後半 女性)
Dさんは、YouTuberのファンであり、応援しつつ自分も特定の話題で交流できることなどに良さを感じオンラインサロンで参加したようですが、既に参加していた他メンバーの態度が気になってやめてしまいました。
YouTuberが運営するこのようなオンラインサロンでは、ファンたちはオフラインではなかなか語り合う仲間がいなかったとしても、コミュニティに入ることで共通の趣味を持つ多くの方と交流できるというメリットがある反面、コミュニティ内のメンバー同士で揉めてしまったり、嫌な思いをすることも多々あります。
コミュニティ内が荒れてしまう原因は様々ありますが、Dさんの場合、古参(早くからコミュニティに参加している)というマウントをとられたり、コミュニティの参加者自身が影響力や発信力を持っていると勘違いしてしまうことが原因だと考えられます。
特に二つ目は大元の発信者(ここではオンラインサロンを運営するYouTuber)が影響力を持っていたり、話に説得力がある場合などで、ファン自身も自分に同じような能力があると勘違いしてしまい、新規参加者や他人の意見を否定するようなことにつながってしまいます。
あくまでコミュニティの参加者はリスナーの一人であり、お互い同じような立場であることを理解することが必要です。
多くの人がいるコミュニティほど、良くも悪くもいろいろな人がいるので、人間関係で疲れてしまう人も少なくありません。
Dさんが「ある程度目的が達成できたらオンラインサロンをやめるのも良いかと思います。」と語るように、自分自身が何を求めてオンラインサロンへ参加するのか、は非常に重要な部分です。
なんとなくファンで、何かしら特別なものが得れるかも。と言った曖昧な理由で参加してしまうとやめる理由やタイミングを見失うことにもつながります。
どんなオンラインサロンでも、参加すると何を得れるかなどがしっかりと記載してあるはずです。
自分が何を欲してそのオンラインサロンに参加するかは、オンラインサロンをやめる理由にも直結する大切な要素ですので、ぜひしっかり考えましょう。
オンラインサロンをやめるタイミングはいつ?
オンラインサロンを参加する時、オンラインサロンをやめるタイミングを考える人は少なくないと思います。
Dさんが参加したような、YouTuberなどが運営するファンクラブ型のオンラインサロンは、やめるタイミングがなかなか難しかったりします。
ファンクラブ型のオンラインサロンは、スキルシェア型のオンラインサロンなどの「〇〇のスキル・ノウハウを学ぶ」というような明確な目的があるものとは異なり、「ファンだから、好きだから」という理由になりがちです。
オンラインサロンに入会する際は、自分なりの理由を考えましょう。
スキルシェア型のオンラインサロンの場合であれば、ある特定のスキルを身につけるまで頑張ろう、という目標を設定きます。
ファンクラブ型のオンラインサロンでは、特典のコンテンツを一通り視聴すること、1ヶ月参加して自分自身にどんなメリットがあったか?などを考えてみるのもいいかもしれません。
どちらにせよ、オンラインサロンに参加することで自分にどんないいことがあるか?を考えることをおすすめします。
当メディア「オンビジ」では個人・企業のオンラインビジネスの体験談を紹介しています。オンラインサロンの体験談も掲載しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
コメント