ビジネスのオンライン化ヒント共有バズメディア

オンライン事例

オンラインサロンは自分のために参加するべき【体験談】

こんにちは、オンビジ編集部です。

昨今、オンラインビジネスで利益を上げる企業、個人はSNSなどを通して当たり前に見るようになってきました。

様々な企業や個人がオンライン上で利益を獲得する仕組みを作り、工夫をしながらオンライン上でビジネスを展開しています。

数年前までは異色の目で見られていたオンラインサロンも、今ではその数も知名度も広げ、様々なオンラインサロンが展開されています。

今回は、オンラインサロンは自分のために参加するべき、ということを実際にインタビューを通してとあるオンラインサロンに参加した方の体験談を交えて紹介します。

オンラインサロンにも種類がある

オンラインサロンと一言で言っても、その種類は様々あります。

主なオンラインサロンの種類は以下の四種類があります。

・ファンクラブ型
・コミュニティ型
・テーマ交流型
・スキルシェア型

正直この4つの種類のオンラインサロンは、同じくくりにしてはジャンルが広すぎます。

簡単に4つのオンラインサロンの携帯を開設すると以下のようになります。

ファンクラブ型

ファンクラブ型のオンラインサロンは、著名人がサロンオーナーとして運営を行い、ファンが会員となっているタイプです。

ファンとサロン主宰者の距離感の近さや、プライベートやありのままの姿を見れるのがポイントです。

事務所に所属しているような有名人や、アイドルグループなどのファンクラブと構造は同じです。

コミュニティ型

同じ目標や同じ地域などのある特定の共通点を持った人たちや、興味・関心を同じくする人たちが集まり、交流をするのがコミュニティ型のオンライサロンです。

コミュニティ型のオンラインサロンのテーマとなるものは、ビジネスや趣味、ライフスタイル、恋活・婚活、メンタルヘルス、ソーシャルグッドなど様々で、複数のテーマを持つ場合もあります。

オンラインサロン内部で悩み相談やアドバイス、情報交換ができるため、「そのコミュニティに属すること」自体に価値があります。

会員同士での交流がメインのコンテンツで、コミュニティ限定のイベントや、コミュニティ内での積極的な交流が行われています。

コミュニティ型のオンラインサロンは、場所の提供をしているだけ、と言う側面もあります。

参加したはいいものの、話し合う相手がいなかったり、イベントに参加できないでいたりすると、「オンラインサロンに入ったのに何も変わらなかった」となってしまいがちなのが難しいところです。

テーマ交流型

オンラインサロンの主宰者のアイデアや目標に対して支援を募って、参加する会員も一緒にそのプロジェクトを進めていくというタイプが、テーマ交流型のオンラインサロンです。

オンラインサロンに参加することでプロジェクトに参加でき、参加した会員の意見も取り入れながらプロジェクトを進めていくことが特徴的です。

スキルを持った方限定で集めて、大きなプロジェクトを立ち上げたり、初心者を募集してスキルを0から積み上げてもらう、と言うようなプロジェクトなどもあります。

スキルシェア型

スキルシェア型のオンラインサロンは、サロン主宰者が何かしらのジャンルにおいて専門的知識を有しており、専門知識やノウハウを参加した会員へと提供する構造になっています。

講座型、ノウハウ型、レッスン型、スクール型など様々な呼び方がありますが、いずれも「サロンの主宰者が教える側となり、参加した会員がスキル習得を目指す」ことをゴールとしています。

これに関しては塾や習い事、教室がそのままオンライン化した形です。

オンラインサロンは自分のためになるかがポイント(体験談)

今回は、オンラインサロンに入った失敗談をBさんにインタビューしました。

長年、Amebaブログを利用しており、そこで知り合った歳上の女性がオンラインサロンを始めることになりました。

月額1万円のサロンで、正直何も資格などのない一般の女性のオンラインサロンとしてはかなり高額だなって思っていましたが、続々と周りの人が入会するので、私も興味本位と周りに流されるような形で彼女が経営するオンラインサロンへ入会をしました。

オンラインサロンに入会はしたものの、その女性の経験してきた恋愛について話をするのみで、周りも「〇〇ちゃんすごい」と崇めているように見えて、月1万円のわりには自分のほしい知識が全く得られない、でも友人のサロンだしどうやって退会しよう…と悩んでいました。

その矢先、某有名SNSでオンラインサロンを経営している友人が本名を含めて夫婦で晒されてしまったのです。私は怖くなって家族に相談しました。オンラインサロンに入会だなんて馬鹿馬鹿しいと怒られましたが、無事に退会することができました。

退会して以降、彼女とのやりとりをしていません。やりとりをしていないというか、こちらが連絡を取っても返信が来ないか、欲しいレスポンスではない斜め45度からの返信しか返ってこなくなり「彼女は友人すら金のなる木なんだ」と思い、距離を置くことにしました。

(Bさん 女性 30代前半)

Bさんの入ったオンラインサロンは、最初の4つの種類から言うと「ファンクラブ型」だったと言えます。

しかし、Bさん自身がオンラインサロンの主宰者のファンではないような感じがします。

Bさんが何を求めてオンラインサロンに参加したのかそれらを参加するオンラインサロンで得ることはできるのか、と言うことを調べる必要もあります。

なんとなくやめにくい、と言うのは本来参加者がわが抱える必要のない悩みです。

オンラインサロンだけでなく、コミュニティや教室など、自分の成長を目的とした場所へ参加するときは、

この条件に当てはまったら退会する、と言う明確なルールを自分に設けると悩みがなくきっぱりと辞められるのでおすすめです。

自分の目的に合ったオンラインサロンを選ぼう

自分自身が何の目的を持ってオンラインサロンに参加するのか、その上で自分が参加するオンラインサロンには、自分が求めているものがあるのか、というのを確認することは非常に大切です。

オンラインサロンに参加する際には、自分自身が「なぜ参加するのか?」というところを特に考えてみましょう。

また、自分は参加した後どこを目指すのか、も決めておくと自身の学びが最優先となり、参加したけどコミュニケーションをとるだけで終わってしまった、と言うことが減るのでおすすめです。

せっかく参加するのであれば、自分に合った場所で、より成長できる環境を選ぶのが良いと思います。

オンラインサロンやオンラインコミュニティに参加する際にはぜひ参考にしてみてください。

それではまた。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP